先週末は、土日泊まりでいやしの道協会の八郷接心にいってきました。ここでは毎回みっちりと坐禅をさせていただけます。今回は30分の坐禅を土曜の夜に3回、日曜日の朝に4回行いました。姿勢や呼吸など問題と、内面的な心持ちの問題、ともに工夫のしがいがあります。
鍼の稽古もしっかりつけていただきました。いつも新たな課題に気付くことができ、進むべき方向性が明確になります。おかげで、今日からの臨床も気が引き締まります。
話は変わりますが、最近、大森曹玄老子の『参禅入門』を読みました。禅の世界は、言葉で説明するのが難しいですが、こちらは大変わかりやすく説かれており、入門者向けとしては素晴らしい内容だと思いました。
2010年08月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック